ひとこと
はじめまして。
業務改善コンサルタント/AI活用アドバイザーの水島祥子です。
「仕組み化」と「テクノロジー」で、自分時間の拡大を実現するお手伝いをしています。<自分時間とは>
自分時間とは、「本当にやりたいと望むことに割ける時間」「自分らしくいられる時間」を指します。
家族・パートナー・友人との時間や一人で趣味にふける時間。
仕事が好きな方はもっと仕事の時間を増やせるようにしてもよし。…でも、効率化をして生産性を伸ばす必要はあります。
仕事を早く終わらせて家に帰り、家族との時間を増やしたいという人にも業務時間の短縮に向けて、効率を高めるべき。「効率」はどうしたら手に入るのか。
それは、仕組化×AIです。
仕組みを整備し、ムリ・ムダのない状態に構築・改修し、そこにAIを組み込んでいきます。
システムを入れないと効率化はできないという固定概念を払拭し、今ある(手が届く)ツールを用いて改善を行うのが私のモットーです。
自己紹介
<仕事>
2022.4 税理士法人へ入社 → 法人決算・個人確定申告など申告業務
2023.10 経理代行サービスを行う会社へ入社 → 約10社の経理を毎月実施
同社にて、経理業務改善コンサルティング
2025.5 個人事業を立ち上げ
→まだまだ社会人経験も浅いひよっこです🐤
<趣味>
①AIいじり:常に何かしらAI(主にChatGPT)に話しかけては知識・考えを深めています。
②健康意識:ランニングは週3日、その他体幹トレーニングなど宅トレをしています。
食生活アドバイザー・スポーツフードアドバイザーの勉強をし、知識や料理の腕も磨いています。
③野球分析:野球好きが飛躍(悪化)して、データ野球に興味を持っています。
アナリストになれたら最高!という心持ちです⚾
共通の関心がある方、是非ともいろいろなお話をさせてください!
<得意>
①freee会計:経理業務の多くをfreee会計にて行っている+業務改善でも活用
②ChatGPT:プロンプトエンジニアとして活動
=仕事・日常生活・転職・健康・悩み…なんでもChatGPTを活用して生活しています。
③Excel:関数だけでなく、VBAも自由に使います。
※ただし、コードは組めませんし、わかりません。使えるのにわからないってどういうこと?と思う方はご質問ください(笑)
④資料作成:誰でもパッと理解できるマニュアルなど、資料をまとめることも◎
経理業務改善・AIセミナーを中心に活動していますが、特に得意とするのは下記3点です。
・freee導入支援やfreeeの記帳効率化
・資料管理方法(PDF/Excelなど)
・データ処理(Excel・VBA加工)
「給与計算をExcelを使ってやっている」
「経費精算をPDFとExcelで回覧して承認している」 など、
業務に様々な形式で関わるデータの処理が自動化・効率化できれば、日々の負担は軽くなりませんか??
是非一度、ご相談ください!